社畜サラリーマン、投資やってみた

社会人4年目の社畜サラリーマン。自宅〜会社の往復だけで過ぎていく日常…このままではアカンと思い、社畜サラリーマンがこの日常を変えるために頑張る物語です(ノンフィクション)

ビジネス会計検定取得への道のり(Vol.1)

今回以降、ビジネス会計検定取得への道のりということで、私が勉強したことを纏めながら、振り返りしやすいように纏めていこうと思います。

www.self-investment-of-the-slave.info

最後、取得後に頑張ったなと思えるように。。。間違っている記載があればご指摘いただければ嬉しいです。随時メンテナンスしていきますので。

第1回目として導入篇です!

財務諸表とはなんぞや?

ビジネス会計検定では、財務諸表を利用するための知識を問う試験となっております。

ではそもそも財務諸表とは何なのでしょうか。Wikipediaによると。

財務諸表(financial statements)は、企業が利害関係者に対して一定期間の経営成績や財務状態等を明らかにするために複式簿記に基づき作成される書類である。日常用語としては、決算書(又は決算報告書)と呼ばれている。

出典:財務諸表 - Wikipedia

 となっています。つまり利害関係者(ステークホルダー)に企業の状況を公開・開示するために必要な情報をまとめたものということですね。

なお財務諸表を公開することは会社法や、金融商品取引法により義務付けられています。

※ちなみに、企業が利害関係者に対して情報を開示することをディスクロージャーと言います。

 

財務諸表の体系

では具体的には財務諸表とはどのような情報・資料なのでしょうか。

上で法律が2つ出てきましたが、企業の会計に関する法律は会社法金融商品取引法の2津があります。コレらの法律(ルール)の違いは、それぞれルールが定められた目的が異なっています。

会社法:情報開示を通して、主に株主・債権者の保護を目的とする(会社法では財務諸表に該当するものを計算書類と呼ぶ)

金融商品取引法:有価証券の円滑な売買を進めるためのもので、主に投資者の保護目的とする

ルールによって公開する内容と情報が若干異なります。又、ややこしいですが個々の会社が作成する財務諸表に加えて、グループ経営をおこなっている企業については企業グループを単一の組織体とみなした連結財務諸表が必要なります。

 

それぞれのパターンでどのように財務諸表が構成されているのか、簡単に表にまとめました。

f:id:ky-yutaka:20200621213830p:plain

図1:財務諸表の体系

多いです。。。

次回以降、個々の計算書について、詳しく勉強していきます!

合格目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村